2018年 01月 23日
最近、休日が雨模様でバイクに乗れそうにないのでヤキモキしているヒラノスタッフですこんにちわ ![]() 雪ですね。冬真っ盛りで寒いですね ![]() さて、そんな時は愛車をカスタム♪ って事で、愛車ではありませんが新しく入荷したSPYDER RT-SのヘッドライトをLEDタイプに変更しました ![]() 夜間はハロゲンだと暗いな~と思っていたので、実用力アップの交換です♪ 日本で一番SPYDERを販売しているお店さんに聞いておススメの物にしましたっ! しかも、バルブに3年保証付きです!←ここ重要ですよね!! 因みに、SPYDERのロービームはHB3タイプです。 附属のOリングをHB3用に物に付け替える必要があります。 さてさて、さくさく~としたいのですが・・・ これが結構めんどい! なぜかと言うと・・・ 狭くて手が入らない ![]() 右側のライトはそのままの状態で作業出来るのですが・・・・ 左側は、ホラーまんでも無理だと思います。そもそも、ホラーマンの手ってどんなのか確認しましたが、まん丸でした。 それほど、狭くてフロントカーゴをいったん外さないといけません。 こんな感じで、もぞもぞしながら外しました。 そして、防水カバーを外して左右のバルブを入れ替えます。 右は、余裕があります ![]() 左は、エアのダクトがあるのでフロント部が車両に付いた状態だとめっさ狭いんですね~ ![]() こんな感じで交換しました ![]() さて、どのくらい明るいのかお見せしたいんですが・・・。 撮り忘れました。 そして、外は雪です。 まっっ、また、そのうちアップしますね♪ (ビフォーの写真も撮っとらんかった!) それではまた~
![]() #
by hap1977
| 2018-01-23 18:36
| can-am SPYDREの事
2017年 12月 05日
最近、お客様の来店が少なく悲しいヒラノスタップですこんにちわ ![]() それもそのはず!最近天気も良くないし、なんてったて寒い ![]() もう悲しいけどシーズンOFFですね ![]() 正月開ければもう春ですよね!←気が早い ![]() そんな春の為に、中古車入荷しました ![]() そう、2017年上半期 もっとも売れたBMW Motorrad。 R1200RS!! 2016年式で非常に程度も良くて、乗り出しもお買い得な車両です♪ 詳しくは、goobikeにてご覧ください ![]() 試乗も可能ですのお気軽にお問い合わせ下さいませ~♪ (試乗は安全を考慮して、晴れの日のみとさせて頂きます。ご了承下さい) それではまた
![]() #
by hap1977
| 2017-12-05 16:24
| 中古車情報
2017年 11月 11日
最近、電熱ウエアってこんなにもいいもんだと改めて実感しているヒラノスタッフですこんにちわ ![]() 朝晩の冷え込みも大分厳しくなりバイクに乗るのがおっくうになってきましたね ![]() もう今シーズンの走り収めをした方もいらっしゃるかも・・・? そんな時は電熱ウエアですよ ![]() さて、先日はお客様をお連れして鈴鹿サーキットの走行会へ行って参りました!! ![]() 初めての鈴鹿サーキット走行。 そりゃ夜も眠れません。(本当に寝れませんでした ![]() 鈴鹿までは、おおよそ300キロ。 しかしトラックは出力が乏しい為、最高時速80キロ。笑 なので、夜3時ぐらいに出発です ![]() ![]() ![]() ![]() ゆるーく走りながら、日の出を見て鈴鹿サーキット近くで朝食。 トラックが朝焼けに輝きます笑 時間に余裕があると言うのは良い事です笑 受付してマシンチェックされて、飛散防止の為にテーピングを施します。テープ良い色でしょ? ![]() 今回は、ミドルクラスのハイクラスに出てみました。 クラス分けは・ハイペースクラス・ミドルクラス・マイペースクラスと3つあり、ハイとミドルの中でもハイクラスとロークラスがありますので、 自分のスキルに合ったグループで走れます。因みにハイペースクラスはレーシングスーツ着用、それ以下はパッド入りツーリングウエアでOKってところも 気軽でいいですね ![]() やわやわ、している間に出番! ピットを出て、列に並びます。 今回は、20分の枠を3回走れます。 率直にサーキットを走って思った事。 ①サーキットは高低差がすごい。 ・カーブの先は見えにくい所もあった・・・。 ②ゼブラゾーンは反射が眩しい。 ・目がチカチカしました ![]() ③思った以上に風がすごい。 ・当日は風が強めでしたが、結構揺さぶられました。 ④GSのブレーキは200キロオーバーからだと効きがいまいち。 ・そりゃそうですよね。本気でニギニギしました笑 ⑤やはり4気筒は速い! ・結構出だしはトルクがあるおかげでグイッと出るんですが、伸びが全然違いました。 結果、4発が欲しくなりました ![]() 大作選手、ものすごい面白い人でした! 寺本選手とのトークショーもあったんですが、絶妙なギャグを入れながらの話。まっで、おもろかったですわ~。 気さくで、とっても感じの良い方でした ![]() 本人ケガをされていて、松葉杖使っておられたんですが・・・終始トークに・・・ え~サイドスタンドの酒井大作です。 みなさんの心。グッと掴んだ瞬間でした ![]() こんな感じで、走行会も無事終了。 1本目は怖いな~と思っていたのも、3回目を走り終わると楽しいに変わってました。 公道では味わえない感覚。 あくまでも、先導付きの走行会ですが結構楽しめましたよ♪ もし、ご興味ある方はぜひ来年の会一緒に行きましょう! もちろん未経験者でも、ある程度走る方も大丈夫ですよ。 お気軽にご連絡下さいませ~~ ![]() それではまた
![]() #
by hap1977
| 2017-11-11 18:14
| BMWバイクの事
2017年 10月 16日
![]() さて、先週は臨時休業を頂いてお店の二泊三日ツーリングに行ってまいりました! 朝7時にりんりん出発!! ここでいつもの雨雲が襲ってきました・・・。 寒いのもあるのでやむなくカッパ着用!! 僕はラーメンを食べてた。 何となく、後頭部・・・いや襟足がムズムズ・・・。 嫌な予感。 ムカデさんこんちわ。 これ、ヒラノスタッフ家では日常なので特に驚きません。 ヘルメットにムカデはよくいます。朝起きたら、背中にいた事もあります。朝のムカデチェックを怠った、僕が悪いです ![]() むしろ、ここまで一緒にツーリングしてきた仲間。 寂しいですが、ここでお別れ。食器返却場にあるゴミ箱へ。 1泊目は、天城高原にあるホテルに宿泊です ![]() モーニングでソフトを頂く。ワサビがぴリリと効いて美味しかった ![]() そのあと、まるでバイク専用かと思うほどライダーだらけだった西伊豆スカイラインを走って、 そして、メインの登場! もちろん割きたてで焼いて下さり、1身半も使ってこの価格 ![]() ![]() ![]() そして、2日目は2人合流して6人で宿泊です ![]() 二日目のイベントとして、トヨタ博物館へ行ってきました ![]() と、十分見て帰路へ。味噌煮込みうどんが食べたいと申し出ましたが、こんなくそ暑いがにやくじつそんなもん食べんとおっちゃん達に言われ・・・ 中央自動車動の恵那狭SAにて昼食 ![]() 下道で下呂の方に抜けて、41号線で北上。 あとはたんたんと走って、再びりんりんへ ![]() また、来年春のツーリングでお会いしましょう ![]() みなさまお疲れさまでした
![]() ![]() ![]() ![]() #
by hap1977
| 2017-10-16 19:02
| お店の事
2017年 09月 30日
最近、稲刈り後のコンバインの泥を道路にまき散らしたまま片づけない農家さんに掃除をお願いしたいヒラノスタッフですこんにちわ ![]() うんうん、と思った人いるでしょ? ![]() さて、Club BRP 2018のレポート後編です♪ まずは、SPYDER 2018年モデルのご紹介。 (ここでは日本導入の予定がない車両や、仕様がありますので何卒ご了下さい) 10周年記念モデル! ホイール、フレーム、シートのステッチ、メーターパネルトリム、リアラゲッジトリムなどがゴールドです。 意外とゴールド感押し出しておりました。 因みに、Y字10本スポークはSPYDERの10年を意味するそうですよ ![]() そしてこのタイヤだけテカってない笑 アメリカ~ン。 日本導入は車種によって違いますがごく少量です。いいなと思ったらぜひゴレンラク下さいませ ![]() さて、次は機能面の進化を紹介 ![]() まず、メーターパネルが液晶メーターになります!(一部のモデルは除きます) 写真はRTです。画面に必要な情報がすべて出ていますので、必然的にアナログの燃料計や水温系は無くなります。 アウディのバーチャルコクピット風ですかね ![]() 右側の画面に、ナビであったり天気予報であったり、SPYDERオーナー同士のコミュニティー(何と、こんな道通って意外とよかった!とかをシェアできるらしいです) 今は3つしか無いそうですが、今後アプリケーションを開発して増やすそうですよ。 しかし、ここで残念なお知らせ ![]() 初期入荷においてはまだソフトが対応しておらず、ナビとコミュニティーが日本では使えないならしいです ![]() なので、最初はAccuWeatherと言うお天気アプリのみ対応との事です。早くナビアプリは開発してほしいですね。 但し、随時アプリでの対応になるので初期入荷分でも後から追い金(オプションの装着)など無い様に対応できるのは間違いないそうですよ!安心 ![]() RTはパーキングブレーキがF3の様に手元にきました。これは使い勝手向上ですね ![]() そして、サスペンション手動調整機能は廃止。オートになりました。 次に、スピーカーが良くなります! パワーも上がってるので音割れしないのかな?試し聞きでは、結構いい音してました。 網目も大きくなり、音の抜けが良くなっているそうです。 そこまで求める人どっだけおるかな~なんて思いましたけど、良いに超したことはないですね ![]() SPYDERに乗っていい音で思う存分自分の好きな曲でゆったりとクルージング。いいじゃないですか。 そう言えば、アメリカってオーディオの有名メーカー多いですね。アメリカ人は音楽好きなんでしょうね ![]() ![]() ![]() もちろんですが、iPodインターフェース搭載ですので、手元で楽々選曲。 Bluetoothも今回から搭載されましたよ!!これはうれしい ![]() あと、RTのオプションでひじ掛けが出るみたい! これは良い ![]() ざっと、こんな感じが2018年モデルです。 残念ながら日本導入予定のカラーは大分削られるみたいです。。。 これは決まり次第お伝えしますね ![]() ぜひ2018年モデルご興味あおりの方は、ぜひヒラノスタッフまで ![]() さてここからは、番外編。 BRP社にはさまざなま商品が存在します ![]() もうラジコンの世界・・・笑 ナンパしようも英語が出来ない。そもそも、そんな勇気が無い ![]() 最後に・・・。 本当に個人的にこれが欲しい。 いや、この様にカスタムしたい。 マットブラックいかすわ~ それにしてもカッコいい。 アクセサリー電源から電気も取れますので、手間ありません。F3オーナーの皆さんおススメです。 長文にお付き合い頂きありがとうございました。 気になる方。お越しください。ヒラノスタッフが熱すぎるくらいご説明いたします ![]() いや、私は抑えめがいいと言う方。予めその旨をお伝え下さい ![]() それではまた~
![]() #
by hap1977
| 2017-09-30 13:47
| can-am SPYDREの事
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||