2023年 06月 08日
気温が上がってからの雨で、むっとした天気ですが皆様いかがお過ごしですか? 天候の変化に体調が追い付かない、メカニックスタッフヨネダです。 気温が乱高下されると何着ればよいのか本当に悩みます。これからはジメジメからの気温上昇で季節が移り変わっていくん でしょうね。 食中毒なんかも怖い季節ですね。体調管理、気を付けます。皆様も気を付けてくださいね。 では、さっそく本日のブログ。 まずは先日、当店お休みを頂いて実施されました 2023ホリタ春のレジェンドツーリングin鹿教湯温泉♨私は所用によりお見送りのみの参加だったのですが、その時の様子をお知らせします。 ツーリング中の様子は、当店ホームページにてスタッフヒラノが画像をupしておりますので、是非ご覧ください。 次は本日の整備風景です。 R18シリーズの中でも最上級、最重量を誇るビッグクルーザー。 この車両の10000km点検の様子です。そうですね、久しぶりのアレです。 エンジンの吸排気バルブ動作形式がOHV(オーバーヘッドバルブ)という形式の為、調整が必要です。 しかしこのエンジン、見れば見るほど・・・ 見てるだけでも楽しいというか、ワクワクするというか。 そんなことを思いながら、クリアランスを規定値に調整します。空冷エンジンなので、クリアランス調整は10000km毎の実 施です。 あとは指定交換部品のエアフィルター、ファイナルドライブオイル交換、各部点検を実施して整備完了です。 この調子で、20000km、30000kmと、どんどん乗ってくださいね。ご用命ありがとうございました! といったわけで、今回は久々のBMWの整備シーンでございました。また次のブログでお会いしましょう。ではでは。
#
by hap1977
| 2023-06-08 18:34
| スタッフのつぶやき
2023年 06月 01日
皆様、こんにちは。ブログ更新が週始めに出来なかったメカニックスタッフ、ヨネダです。 何書こうか悩んでいたら、筆が進まず更新できませんでした(白目) ゆとりにも無言どアップでつめられます。はい、申し訳ありませんでした。 ちなみにこの写真は、散歩中に雨が降ってきて、満足に散歩できなかった時の不機嫌顔です。あの時はすまんかった。 さて、話はタイトルに戻ります。まずお店の近況報告です。 6月3日㈯、4日㈰ 誠に勝手ながら、臨時休業となります。週末までに何かございましたらお早めにお声がけください。 よろしくお願い致します。 そして、今日の整備風景。 車、バイクに携わる仕事をしているとたまーに希少車というものに出会うことがあります。 今回はそんな生産台数の少ないある車両の整備紹介です。 NUDA900R ヌーダと読みます。販売メーカーはHusqvana(ハスクバーナ)。当時はBMW傘下でした。F800シリーズをベースに開発され たこの車両。900と900Rの2通りのグレードがあります。 2011年から2013年のわずか2年の間しか生産されておらず、日本に入った車両は200台ほど。 その中でも900Rは50台前後と言われていますので、珍しいですよね。 この車両、タイヤのパンク修理から当店でお世話させていただいているのですが、今回はメーターパネルの交換をご用命頂 きました。 古い車両だと、メーター交換歴が分かるようにステッカーを張ったり、記録を残したりします。 ですがこのNUDA、ベースはBMWの車両。診断機を介した更新作業で走行距離の復元を実施します。 正確にはエンジンコントロールユニット(DME)に記録されている走行距離と同期させるんですが、詳しい話は割愛します。 両なんだ!?と驚かされたのは昔の話。 プログラム更新はもちろん、故障診断作業にも使用します。 ただ、診断機もあくまで工具の一つ、故障診断はそれを見る整備士の腕の見せ所です。 で、無事に更新作業が終わり、走行距離もお預かり時の数値がメーターに表示されましたので整備完了です。 今日は珍しい車両の紹介でした。外車に限らず、国産でも珍しい車種の整備をしている事があるので、また色々記事に出来た らな、と思っております。 今度は週始めにちゃんと更新しますので、また読んでいただければ幸いです。それではまた次のブログで! #
by hap1977
| 2023-06-01 17:54
| スタッフのつぶやき
2023年 05月 23日
皆様こんにちは。気温差にやられて熱中症になったり、風邪気味になったりしてるメカニックヨネダです。 気温の乱高下にやられてしまいました。もともと体強くない方なのでいやーキツイです。 皆さんもお気を付けを。 で、今日のブログ。 ホリタオートパークはバイクの販売、車検、整備等を生業としているお店です。 なので、日常的にバイクはよく触ります。 ですが今日紹介するのは4輪の整備です。珍しいでしょう。 ・・・察しの良い方、お気づきの通りです。ブログのネタがマンネリになってきたので今日の内容はこうなりました。 品の一つです。 これらの部品にはグリスが封入されたボールジョイントが付いているのですが、そのジョイントのブーツ(ゴミが入らないよ うにするゴムのカバー)が破れていたので交換しました。 このまま乗り続けると、ボールジョイントが錆びたり最悪破損して車両の安定性を損なう可能性があります。 具体的にはハンドルが切れなくなったり、車両のアームが外れて走れなくなったりします。怖いね、危ないね。 ![]() ![]() ![]() #
by hap1977
| 2023-05-23 18:49
| スタッフのつぶやき
2023年 05月 16日
皆様こんにちは。メカニックスタッフ、ヨネダです。 今日は暑かったですねー。明日は場所によっては35℃の猛暑日になるところもあるようです。 急激な気温上昇は熱中症の危険度が高まります。こまめな休憩、水分補給で乗り切りましょうね。 今日のブログはタイトル通り 5月13日㈯、14日㈰の二日間開催しました、ROYAL ENFILED 試乗会 in ライコランド金沢店のご様子をお届けしようと思います。 1階は駐車場とピットスペース、2階がお店となっています。店内、所狭しとバイク用品、アパレルが鎮座しております。 見ているだけでも1日居られそう。 皆様の熱意が凄い。ありがとうございます! た。その節は大変申し訳ございませんでした。今後はこのような事が無いよう改善させて頂きます。 写真は現車にて車両の説明をするスタッフヒラノ。余裕のある説明で感服します。 普段喋り慣れていないスタッフヨネダの説明も、いらっしゃった皆様しっかり聞いてくださいました。みんな優しい。 ご来場いただいた皆様、今回の試乗会にご協力頂いたライコランド金沢店様。 この場を借りてお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました! 今回の試乗会で初めてメーカーの名前を聞いた!、実車を初めて見た!というお声も結構頂いたので、まだまだこれからこう いったイベントを通して皆様に知ってもらえたらな、と思いました。 と、いった所で今日のブログはイベントの簡単な報告でした。次からはまた整備風景に戻るかと思いますので、ゆるゆるやっ ていきます。では次のブログで!
#
by hap1977
| 2023-05-16 18:59
| スタッフのつぶやき
2023年 05月 12日
こんにちは。メカニックスタッフのヨネダです。 普段は毎週月曜更新が多いこのブログですが、タイトルにもございます通り緊急告知です。 ROYAL ENFILED試乗会、開催します 告知、遅くなり大変申し訳ございません。 場所はライコランド金沢店様の敷地をお借りしまして、5月13日㈯、14日㈰の二日間実施させて頂きます。 試乗可能車種は ・HUNTER350 ・CLASSIC350 ・INT650 3車種をご用意。展示車両は ・METEOR350 ・HIMALAYAN ・CONTINENTAL GT 650 上記の3車種です。 両日ともに10時~16時までとなっておりますので、興味のある方、まだ見たことない方、ROYAL ENFILEDを一度味わってみませんか? ちなみにお店は通常営業となっておりますが、少ない人員での営業となりますので、作業待ち等の混雑が予想されます。 ご了承ください。 それでは、突発ブログでした。明日はライコランド金沢店でお会いしましょう。では!
#
by hap1977
| 2023-05-12 18:23
| お店の事
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||