人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~ホリタオートパークのブログ~

horitaap.exblog.jp
ブログトップ
2023年 10月 10日

3連休明けのブログです

3連休が明けました。こんにちは、スタッフヨネダです。

気温がここ1,2週間でガクンと下がって、半袖から長袖に一気に衣替えになってしまいましたが皆様いかがお過ごしですか?





この3連休はお店主催のツーリングイベントがありましたので、3日間お休みを頂いておりました。

お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

急な土砂降りなんかもあり、お世辞にも良い天気とは言えませんでしたが皆さん無事に帰宅できたようで何よりです。

・・・こんな風に書いといて私、ツーリング参加してないんですけどね。

外せない用事が重なってしまい、やむなく参加断念。

今回のツーリングの様子はスタッフヒラノがホームページに写真をUPしてますので、是非ご覧ください。

Can-amツーリングイベントとホリタレジェンドツーリングの二本立てです。





私は3連休何していたかと言いますと



3連休明けのブログです_d0362930_17191075.jpg
車の納車がありました。

右のヤリスクロスから左のノアへボディサイズUP!早く車格に慣れなければ・・・

訳あって2年ほどでの乗り換えになりましたが、無事に納車されて大満足でございます。

そして3連休はゆったりと過ごさせて頂きました。

というわけで、本日の整備風景上げていきますね。





3連休明けのブログです_d0362930_17272018.jpg
こちらは R1250GS HPカラー

トリコロールカラーが目を引きますね。20000km点検のご依頼です。ありがとうございます。



3連休明けのブログです_d0362930_17290998.jpg
3連休明けのブログです_d0362930_17291917.jpg
ヘッドカバーを開けたいつもの写真ですが、ちょっと違う部分が。

バルブカバー内に見慣れない黒い箱がありますね?これなーんだ?

こちらは可変バルブタイミングシステム、BMW Motorradでは「シフトカム」の名称で呼ばれています。

エンジン回転で5000RPMを境に、吸気側のローカムとハイカムが切り替わり、低回転時は排ガス等の環境性能や静粛性を優

先させ高回転時はパワー、トルクUPに貢献するという大変賢いやつ。その動きをしているのがこの黒いアクチュエーターで

す。R1250シリーズから採用されたこの機構、狭いスペースによく収めたものだと感心します。




3連休明けのブログです_d0362930_17390319.jpg
続いてこちら Can-am SPYDER RT Sea to Sky edition

落ち着いたハイランドグリーンですが、要所要所の特別仕様で高級感がある1台。

こちらはリコール作業でのご入庫です。



3連休明けのブログです_d0362930_17415963.jpg
目的の部位にアクセスするため、カウル、サイドカバー類を外していき剝き出しにします。




3連休明けのブログです_d0362930_17430846.jpg
3連休明けのブログです_d0362930_17431678.jpg
こちらのブレーキスイッチ交換+スプリングの追加です。組付け後はスイッチ作動タイミングの調整を実施して組付け

ます。この度はご迷惑をおかけし申し訳ございません。



3連休明けのブログです_d0362930_17445855.jpg
さらに、メーカーからの車両コンピュータのアップデートも出ていましたので、テスターを繋ぎソフトウェア更新。

リコール部品も徐々に入荷してきておりますので、少しずつですが実施しております。



といった所で今日の整備風景はここまで。当店は明日はまた定休日になりますが、来週からも整備風景をお送りできればと

思っております。そのためには沢山しごとしなきゃ・・・

ではまた次のブログでお会いしましょう。スタッフヨネダでした。


by hap1977 | 2023-10-10 17:50 | スタッフのつぶやき


<< 急に寒くなった・・・      季節は流れ10月です >>