人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~ホリタオートパークのブログ~

horitaap.exblog.jp
ブログトップ
2023年 06月 01日

お店の近況と希少車種、整備紹介

皆様、こんにちは。ブログ更新が週始めに出来なかったメカニックスタッフ、ヨネダです。

何書こうか悩んでいたら、筆が進まず更新できませんでした(白目)

お店の近況と希少車種、整備紹介_d0362930_17190131.jpg
ゆとりにも無言どアップでつめられます。はい、申し訳ありませんでした。

ちなみにこの写真は、散歩中に雨が降ってきて、満足に散歩できなかった時の不機嫌顔です。あの時はすまんかった。




さて、話はタイトルに戻ります。まずお店の近況報告です。

6月3日㈯、4日㈰

誠に勝手ながら、臨時休業となります。週末までに何かございましたらお早めにお声がけください。

よろしくお願い致します。



そして、今日の整備風景。

車、バイクに携わる仕事をしているとたまーに希少車というものに出会うことがあります。

今回はそんな生産台数の少ないある車両の整備紹介です。





お店の近況と希少車種、整備紹介_d0362930_17191161.jpg
その名も

NUDA900R

ヌーダと読みます。販売メーカーはHusqvana(ハスクバーナ)。当時はBMW傘下でした。F800シリーズをベースに開発され

たこの車両。900と900Rの2通りのグレードがあります。

2011年から2013年のわずか2年の間しか生産されておらず、日本に入った車両は200台ほど。

その中でも900Rは50台前後と言われていますので、珍しいですよね。



この車両、タイヤのパンク修理から当店でお世話させていただいているのですが、今回はメーターパネルの交換をご用命頂

きました。





お店の近況と希少車種、整備紹介_d0362930_17191562.jpg
交換自体は簡単な作業なのですが、メーターを交換すると走行距離が0になります。

古い車両だと、メーター交換歴が分かるようにステッカーを張ったり、記録を残したりします。

ですがこのNUDA、ベースはBMWの車両。診断機を介した更新作業で走行距離の復元を実施します。

正確にはエンジンコントロールユニット(DME)に記録されている走行距離と同期させるんですが、詳しい話は割愛します。





お店の近況と希少車種、整備紹介_d0362930_17192137.jpg
お店の近況と希少車種、整備紹介_d0362930_17192799.jpg
この画面の指示に従って、更新していきます。

私も初めて診断機をこの車両につないだ時は驚きましたが、NUDAの画像が診断機上に出るんですよね。やっぱりBMWの車

両なんだ!?と驚かされたのは昔の話。

プログラム更新はもちろん、故障診断作業にも使用します。

ただ、診断機もあくまで工具の一つ、故障診断はそれを見る整備士の腕の見せ所です。

で、無事に更新作業が終わり、走行距離もお預かり時の数値がメーターに表示されましたので整備完了です。




今日は珍しい車両の紹介でした。外車に限らず、国産でも珍しい車種の整備をしている事があるので、また色々記事に出来た

らな、と思っております。

今度は週始めにちゃんと更新しますので、また読んでいただければ幸いです。それではまた次のブログで!



by hap1977 | 2023-06-01 17:54 | スタッフのつぶやき


<< もう6月です。梅雨っぽい天気です。      メカニックの日常【4輪の整備編】 >>