人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~ホリタオートパークのブログ~

horitaap.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 15日

郡上方面ツーリング~300キロコース~

みなさんこんにちわ。
昨日は、メガネをしたまま寝てしまい、何だか鼻当ての具合がいまいちなヒラノスタッフです119.png
さて、みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?
仕事だったよ・・・と言う人は申し訳ございませんが、私も予定が重なりお泊りのツーリングは約10年ぶりにしなかったGWでした112.png
でも、はやり体がウズウズ・・・。

と言う事で、私がよく行くツーリングルートをご紹介します!
と、言ってもまあ富山の人だと「そんなコースは当たり前だで知ってるよ!!」って言われそうですが、そこは優しく見守って下さい110.png

まずは、国道41号線の道の駅細入・・・通称"林林" りんりん に集合! 
因みにここで売っている期間限定フレーバーのソフトおいしいですよ。今は、抹茶。好みは、秋のサツマイモ味です165.png
郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_17595707.jpg
ここは、飛騨方面、平湯方面、長野方面など行かれる時には鉄板の集合場所ですね。

そこから、41号線ではなく、猪谷から国道360号線に入り、国道471、472を通って飛騨古川の方へ抜けて、41号線に合流。
今は、バイパスが出来たのでほんと高山市内が走りやすくなりましたね128.png
そのままバイパスを通って、高山西ICで下ります。
道の駅"ななもり清見"をかすめて、県道73号線・・・通称せせらぎ街道を通ります。
そこ、鉄板やね。と言う、ご意見ありがとうございます124.png でも、新緑はまだちょっと早いかな~?って感じでした。

きもちいーーワインディングを、突っ走り、道の駅"パスカル清美"で休憩167.png
郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_18110835.jpg
ここもバイクのメッカですね~。愛知ライダーもいっぱいおりましね。
そこから、坂本峠を走り・・・といきたいですが、通行止めでした103.png 以前、1回だけ通った事あったな~。バリケードどうなってたっけ?あっれ。。。
はい、そんでもって国道472号線を南下。
少し早いですが、道の駅”明宝”でランチタイム!
郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_18184795.jpg
お食事処"おかみさん"で、明宝ハムステーキ5枚タイプをオーダー。
コスパ良くて、ご飯お代わりOK110.png 汁物はお味噌汁か唐辛子汁をチョイスできます。
私は唐辛子汁をチョイス。何だか変な汁でしたが、美味しかったですよ。124.png
郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_18225003.jpg
顔ハメは大好きですよ114.png
どうやら、この明宝ハムは人気で品薄みたいです。

腹ごしらえを済ませ、郡上八幡まで行き、国道156号線に出て・・・
うん、ここからは下のマップをご確認下さいませ。

ワインディングがきもちい、通称"やまびこロード"を激攻めで通り、また国道156へ戻ります。(途中には人気観光スポットの牧歌の里や、野生動物の飛び出しがありますので、十分に気を付けて走行下さいね)

そのまま、北上して帰宅はもったないので、合流点から少し南下して・・・ソフトタイム!
郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_19211221.jpg
たかすファーマーズ。
郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_19242318.jpg
ここにも売っている、キムチも甘くなくおススメですよ124.png

おなかもいっぱいで、眠気が襲いますが、頑張って国道156号線を北上します。
と、こんな感じで後は砺波方面へ。
いつも私は、道の駅上平。通称"ささら館"でコーヒー飲んで帰宅します。
戻りは砺波から国道359号線で戻ってもいいのですが、エゴエゴ道が好きな私は、夢の平スキー場をかすめ、清水、おわらサーキットをかすめ、帰宅します。

今回のルートはこんな感じです↓↓↓

郡上方面ツーリング~300キロコース~_d0362930_10235656.jpg
朝9字頃出れば、まだ明るい夕方には帰宅出来るおススメルートです。
まあ、GWはせせらぎ街道を3回も走ったんですけどね。。。天気も良くて笑119.png

また、参考にしてみて下さいね♪
それではまた165.png


by hap1977 | 2017-05-15 19:41 | おすすめツーリングルート


<< カッパ復活するのか?・・・。試...      R nineT Scrambler >>